英語単位

英語教科について

教科の勉学に対する総論
本学に入学した学生諸君にとって、各自が今後専攻するいずれの分野においても、国際コミュニケーションの手段として、英語の運用能力を養成することが 必須です。従って、本学の英語カリキュラムは実際に使える英語を身につけることを目指して組まれています。特に、音声面から相手の英語を理解し、かつ、自分の意志を伝達する能力の育成が重要視されます。このような目的を達成するため、カリキュラムは英語A、Bの各科目(それぞれ90分の授業)をできるだけ少人数で行えるようにクラスを編成してあります。
英語Aは、学部?学科の特色を配慮した総合的英語運用能力の向上を目的とします。また、英語Bは、ネイティヴ?スピーカー(外国人教員)を含めた教員による、国際社会に対応する実践的な英語力の向上に重点をおいたものとなっています。学生諸君は予?復習を十分に行い、積極的な態度で授業に参加することが重要です。
しかし、いかにコミュニケーションのための英語教育と言っても、”how to speak”と同時に”what to speak”の裏づけがともなわなければ、真の意味で大学において英語を学ぶ意味は半減すると言っても過言ではないでしょう。特に、日進月歩の自然科学系の学問分野を専攻する諸君は、やがて最新の論文を英語で読み、かつ、書いたりしなければならず、また、英語を使って国際的活動に参加する機会もますます増えつつあります。従って、幅の広い教養と共に専門の知識に裏打ちされた英語力が一層必要なことは自明の理です。専門分野との関連性を配慮し、総合的な英語力の養成を目指す英語A、Bコースは、そうした要請に応えるものです。また、学部によっては、両科目に基礎コースを設け、英語は不得意だが、懸命に基礎から習得しようとする学生諸君に便宜を図っています。
以上のように創意工夫されたカリキュラムをいかに活用するかは、ひとえに学生諸君の旺盛な学習意欲にかかっていることは言うまでもありません。さらに、「CALL教室」に自習用のコンピューターも設置されているので、正規の授業と並行してこれらの施設を十分に活用し、自ら主体的に英語を習得しようとする姿勢も同時に身に付けてほしいものです。以上のことを肝に銘じて英語の習得に精進することを期待します。

英語教科として学生へのメッセージ

~学生の皆さんへ~ 英語単位主任 平井清子
グローバル化の進んだ今日、日本は、経済?科学技術、そして社会政治的な諸問題などに関わる、あらゆる角度からの急速な国際化、情報化社会に早急に取り組むことを求められています。それは、教育?研究機関でもある「大学の国際化」という形でも現れ、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@もその例外ではありません。このような現実の中、英語は国際共通語(English as a lingua franca)として社会の中で根を下ろし、これからもその重要性はますます広がっていくことでしょう。
グローバル化に伴い、英語を母語としない諸外国での英語力強化体制は大きく進んでおり、今や日本の国際化において、?仕事で英語が使える日本人の育成?の最終段階である大学は、この意味で大きな責務をもつと言えます。博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@も大学の国際化に向けて、まず英語教育を段階的ではありますが、着実に変革していく過程にあります。
博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@の一年次では英語は週2コマが必修となっており、英語の基礎学力を養うことに重点を置くと同時に、7つの学部のそれぞれの専門を見据えた上で、専門英語の導入を行っています。また、将来専門で英語が使えるために、アカデミックライティングとアカデミックプレゼンテーションの基礎を習得できるように配慮しています。また、7つの学部の様々な二年次以降の英語教育に対応するために、それぞれの学部のニーズを考慮し、今後も着実にカリキュラムを調整していく所存です。

外国語学習施設<CALL教室(コールルーム)>(L1号館3階)について

2010年度より、先進的語学学習法を可能にするCALL教室が3室設置されました。 CALL(Computer Assisted Language Learning)とは、コンピューターによる外国語学習支援システムのことです。3部屋あるCALL教室は、すべて集合授業と自学自習用に併用できるもので、集合授業が行われていない時間には自学自習に開放されます。語学学習のためには通常の授業だけでは不十分であり、繰り返しの練習が必要になります。 それぞれの目的とレベルに合わせて、コンピューター上の語学関連教材を使用できます。また、英語、ドイツ語をはじめ、諸外国語の資格試験や速読用の本の貸し出しもしています。これらをフルに利用し、専門分野で役立つ語学力を養い、国際的に活躍できる運用能力を育んでください。
CALL Room A
48台のデスクトップ型コンピューターが置かれています。
CALL Room B
52台のデスクトップ型コンピューターが置かれています。
CALL Room C
40台のデスクトップ型コンピューターが置かれています。
コンピューター上の語学学習ソフト(ALC NetAcademy)は、基礎的な学習内容が復習できるもの、各種資格試験(TOEICなど)に対応したもの、医療英語を学ぶもの等、ヴァラエティに富んでいます。語学が苦手な学生から、帰国子女、学士入学の学生など既に高度な語学力をもつ学生に至るまで、それぞれの関心やニーズに合った語学が可能です。有効利用してください。

ALC NetAcademyを利用するには、CALL Roomのパソコンからは各端末のデスクトップのアイコンをクリックしてログインしてください。その他の端末で利用するには、次のボタンリンクよりログイン画面にアクセスし、ログインしてください。(Macは動作対象外です。)
  • 利用について
    集合授業の時間帯は時間割りおよびシラバスで確認してください。自習用の時間帯については CALL Room A 脇の掲示を確認してください。

    教員紹介(専任教員)

    役職氏名
    教授平井 清子
    教授和治元 義博
    准教授James Goddard
    准教授中戸 照恵
    准教授野口 敬未
    講師H.Kirkwood
    講師森景 真紀
    講師矢野 奈々
    講師橋本 真吾

    (担当科目はすべて英語)