認定看護師養成
2025.03.06(木)公開 2025年度認定看護師教育課程(感染管理)【2次募集】入学試験の合格発表についてはこちら
2025.02.28(金)公開 2025年度認定看護師教育課程入学試験(感染管理?慢性心不全看護)の合格発表についてはこちら
特定の看護分野において、実践の基盤となる科学的思考と熟達した看護技術を用い、看護師としての倫理観に基づいた役割機能を発揮できる認定看護師を育成します。
2.認定看護師教育課程入学?修了
3.認定看護師審査
4.認定看護師認定証交付?登録
5.5年ごとに更新
?2020年度は2分野とも休講。
?2021年度は感染管理分野のみ開講。
2025.02.28(金)公開 2025年度認定看護師教育課程入学試験(感染管理?慢性心不全看護)の合格発表についてはこちら
認定看護師とは
認定看護師は、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践ができ、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上をはかります。
- 実践:個人、家族及び集団に対して熟練した看護技術を用いて水準の高い看護を実践します。
- 指導:看護実践を通して看護職に対して指導を行います。
- 相談:看護職に対しコンサルテーションを行います。
教育理念
変動の激しい保健医療福祉環境において、看護の質を保証するためには、高い専門性を持ち、その専門性を実践の場において生かし、社会に還元する「実学志向」の人材を育成することが必要です。特定の看護分野において、実践の基盤となる科学的思考と熟達した看護技術を用い、看護師としての倫理観に基づいた役割機能を発揮できる認定看護師を育成します。
教育目的
- 特定の認定分野における専門的知識や熟達した技術を用いた看護実践ができ、その分野における看護ケアの質を高めるための教育?指導の行える人材の育成。
- リーダーシップを発揮し、チーム医療の推進による患者?家族ケアの質の向上に寄与できる人材の育成。
- 自己の人生観や価値観を養い、看護倫理に基づいた判断?行動が取れる人材の育成。
認定取得までの流れ
1.認定看護師教育課程受験2.認定看護師教育課程入学?修了
3.認定看護師審査
4.認定看護師認定証交付?登録
5.5年ごとに更新
募集要項
- 認定看護師養成教育課程「感染管理」【2次募集】
-
募集人員 若干名 受付期間 2025年2月3日(月)~2月25日(火)<必着> 試 験 日 2025年3月4日(火)
*原則代替受験日は設定いたしません。合格発表 2025年3月6日(木)13時 入学手続締切日 2025年3月28日(金)17時 必着 入学辞退締切 2025年4月11日(金)17時 必着 教育期間 2025年7月11日(金)~2026年2月13日(金) 出願資格 博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センター要件
(1)日本国の看護師免許を有する者。
(2)看護師免許取得後、通算5年以上(60ヵ月以上)の実務経験を有する者。
分野別要件(感染管理)
(1)通算3年以上、感染管理に関わる活動実績(感染対策委員会、ICT、リンクナース会等)を有すること。
(2)感染予防?管理等において自身が実施したケア等の改善実績を1事例以上有すること。
(3)医療関連感染サーベイランス実施における一連の流れを理解していることが望ましい。
(4)現在、医療施設等において、専任または兼任として感染管理に関わる活動に携わっていることが望ましい。選抜方法 - 筆記試験(9:30~10:30):感染管理に関する基礎
- 小論文(11:00~12:00)
- 面接(13:10~)
出願書類 - 入学願書
- 個人調書
- 実務研修報告書
- 勤務証明書
- 推薦書
- 受験票および写真票
- 看護師免許証の写し
- 入学検定料の振込時に金融機関から発行される、利用明細書のコピー(A4サイズ)
※銀行で発行される利用明細書をもって、本学の領収証とします。
受 講 料 入学検定料 50,000円
入 学 金 50,000円
授 業 料 750,000円 (施設使用料?実習費含む)ダウンロード(出願書類) 募集要項?出願書類?記入見本 入学試験過去
問題の閲覧現在、入学試験過去問題の閲覧は休止しております。
- 認定看護師養成教育課程「慢性心不全看護」
-
募集人員
30名 受付期間2025年1月6日(月)~1月20日(月)<当日消印有効> 試験日2025年2月22日(土)
*原則代替受験日は設定いたしません。合格発表2025年2月28日(金)13時 入学手続締切日2025年3月28日(金)17時 必着 入学辞退締切2025年4月11日(金)17時 必着 教育期間2025年7月11日(金)~2026年2月13日(金) 出願資格以下(1)から(5)の要件を満たす者
博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センター要件
(1)日本国の看護師免許を有する者。
(2)看護師免許取得後、通算5年以上(60ヵ月以上)の実務経験を有する者。
分野別要件(慢性心不全看護)
(1)通算3年以上、心不全患者の多い病棟での看護実績を有すること。(その間、外来、在宅ケア部門での看護実績を含んでよい)
(2)心不全の増悪期から回復期にある患者の看護を5例以上担当した実績を有すること。
(3)現在、心不全患者の多い病棟あるいは外来、在宅ケア部門で勤務していることが望ましい。選抜方法- 筆記試験(9:30~10:30):慢性心不全看護に関する基礎知識
- 小論文(11:00~12:00)
- 面接(13:10~)
出願書類- 入学願書
- 個人調書
- 実務研修報告書
- 勤務証明書
- 推薦書
- 受験票および写真票
- 看護師免許証の写し
- 入学検定料の振込時に金融機関から発行される、利用明細書のコピー(A4サイズ)
※銀行で発行される利用明細書をもって、本学の領収証とします。 - 受験票送付用封筒(長型3号)[送付先明記?速達郵便分の410円分の切手を貼付]
受講料入学検定料 50,000円
入 学 金 50,000円
授 業 料 750,000円 (施設使用料?実習費含む)ダウンロード(出願書類)募集要項?出願書類?記入見本 入学試験過去問題の閲覧現在、入学試験過去問題の閲覧は休止しております。
日本看護協会認定看護師認定審査
過去3年間の日本看護協会認定看護師認定審査合格者数年度 | 感染管理分野 | 慢性心不全看護分野 |
第29回認定審査
(2021年10月実施) 2019年度以前の修了生が受験 |
2 | 3 |
第30回認定審査
(2022年10月実施) 2021年度修了生等が受験 |
34 | 0 |
第31回認定審査
(2023年10月実施) 2022年度修了生等が受験 |
34 | 31 |
?2021年度は感染管理分野のみ開講。
すべて開く +
修了生の声
認定看護師養成教育課程「感染管理」修了生の声
2024年度(博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@6年度)「感染管理」修了生 Aさん
私が博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターを選んだ理由は、A課程のカリキュラムで7ヶ月間という期間を学習に専念することができたからです。また、背中を押してくれた職場のスタッフや家族の負担を少なくするためでした。
研修生の約半数は他県からの単身赴任であり、私は千葉県在住であったため、大学の徒歩圏内に単身赴任で研修を受講しました。大学内には複数のコンビニエンスストアや書店があり、近隣には飲食店やスーパーマーケットがあったため、日常生活を送る上での環境が整っていました。
私は感染管理の実務からブランクがあったことや、認定看護師教育課程の学習についていけるのか不安がありました。しかし、同期の研修生も同じ境遇の中で研修を受講しており、互いに切磋琢磨しながら学びを深めることで不安は緩和し、認定看護師を目指すことへのモチベーションを高めることができました。各科目には著名な講師陣が担当しており、感染管理認定看護師としての臨床推論力を高めるべく、臨床現場で求められる知識、技術、態度を学ぶことができました。各科目試験や修了試験、感染管理プログラムの作成は決して楽なものではありませんでした。頭の中に知識を詰め込みたいけれども、スムーズにインプットができず、学習方法を見直して大学内にある複数の図書館や自習室を活用したり、教員や同期の研修生と講習会で復習したり、同じ志を持った仲間と一緒に探求することがとても心強く、有り難かったです。
臨地実習では、実習先の感染管理認定看護師が指導者となり、親身にマンツー?マンで丁寧に指導して頂きました。自施設の感染管理の現状と実習施設を比較することで、新たな気づきや課題解決の糸口を見出すことができました。1ヶ月間の実習は本当にあっという間で、とても充実した毎日を過ごすことができました。
一つ一つ目の前のことを屋根瓦のように学習と実践を繰り返していくことで、自身の知識、技術の向上に繋がり、最終的には認定看護師教育課程を修了することができました。
研修生活は、今まで得ることのできなかった経験と感染管理認定看護師に必要な知識、技術、態度を身につけることができた貴重な7ヶ月間でした。そして、私にとってかけがえのない仲間との出会いは一生の財産となりました。整った学習環境で研修を受講することができ、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターを選んで本当に良かったと思います。
私が博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターを選んだ理由は、A課程のカリキュラムで7ヶ月間という期間を学習に専念することができたからです。また、背中を押してくれた職場のスタッフや家族の負担を少なくするためでした。
研修生の約半数は他県からの単身赴任であり、私は千葉県在住であったため、大学の徒歩圏内に単身赴任で研修を受講しました。大学内には複数のコンビニエンスストアや書店があり、近隣には飲食店やスーパーマーケットがあったため、日常生活を送る上での環境が整っていました。
私は感染管理の実務からブランクがあったことや、認定看護師教育課程の学習についていけるのか不安がありました。しかし、同期の研修生も同じ境遇の中で研修を受講しており、互いに切磋琢磨しながら学びを深めることで不安は緩和し、認定看護師を目指すことへのモチベーションを高めることができました。各科目には著名な講師陣が担当しており、感染管理認定看護師としての臨床推論力を高めるべく、臨床現場で求められる知識、技術、態度を学ぶことができました。各科目試験や修了試験、感染管理プログラムの作成は決して楽なものではありませんでした。頭の中に知識を詰め込みたいけれども、スムーズにインプットができず、学習方法を見直して大学内にある複数の図書館や自習室を活用したり、教員や同期の研修生と講習会で復習したり、同じ志を持った仲間と一緒に探求することがとても心強く、有り難かったです。
臨地実習では、実習先の感染管理認定看護師が指導者となり、親身にマンツー?マンで丁寧に指導して頂きました。自施設の感染管理の現状と実習施設を比較することで、新たな気づきや課題解決の糸口を見出すことができました。1ヶ月間の実習は本当にあっという間で、とても充実した毎日を過ごすことができました。
一つ一つ目の前のことを屋根瓦のように学習と実践を繰り返していくことで、自身の知識、技術の向上に繋がり、最終的には認定看護師教育課程を修了することができました。
研修生活は、今まで得ることのできなかった経験と感染管理認定看護師に必要な知識、技術、態度を身につけることができた貴重な7ヶ月間でした。そして、私にとってかけがえのない仲間との出会いは一生の財産となりました。整った学習環境で研修を受講することができ、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターを選んで本当に良かったと思います。
2024年度(博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@6年度)「感染管理」修了生 Uさん
縁あって、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターで7か月間、「感染管理」を学ぶ機会を得ました。研修を終えて、今思うことはやり切った達成感と、ここで学べたことへの充足感です。そして、今後ずっと繋がっていく素晴らしい同期と出会えたことです。
2024年度の研修生は男女比が1:1とバランスが取れた仲間でした。年齢層は20代から50代と幅広く、看護師としての経験値やキャリアは様々でした。所属している施設も、急性期病院から慢性期病院、病床数も1000床以上から300床とそれぞれが持つバックグラウンドは異なりましたが、施設からの期待や与えられた使命を明確にして各々研修していました。
私生活では、遠方から家族と離れ単身で学校の近くに住み、通学している人もいました。私は自宅から通っていたので、通学の電車内やスクールバスの中で復習をして学習時間を確保していました。また複数ある図書館でお気に入りの場所を見つけ、勉強している同期もいました。定期試験は容易ではなく、レポート提出など7か月間みっちり勉強します。そのため、ライフスタイルに合った学習方法や、自分に合った勉強法を見つけることも重要だと感じました。博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@のキャンパスは広く、施設も充実しておりそれらを使用することができるので、学習環境は十分に整っています。
また、講義はとても分かりやすく満足度の高いものでした。グループワークも多くディスカッションを通して知識を深め、協力して資料を作成しそれを発表することで、プレゼンテーション技術の向上をはかる一連の学習もできました。自施設に戻ってからの実践に役立つ能力を身に付けることができ、とてもよかったです。そして、わからないことを聞ける仲間がいることは、とても幸せで一緒に学習し知識を深めていく過程は、何物にも代えられない時間でした。教員の先生方は、レポートの添削や、プログラムの指導、補習などとても親身に指導してくださいます。また、面接も適宜あり相談しやすい環境にありました。看護師になってからこれほど勉強したことはないと思うほど、駆け足の日々でした。
ここで学べたことは一生忘れることはないですし、今後の看護師としての人生の道しるべとなったことは間違いありません。「感染管理」について研修できる施設は全国に多数あります。カリキュラムも同じなため、どこで研修しても学習内容は変わりません。しかし、講師陣や施設などの面から考えると、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@での研修は満足度の高いものではないかと思います。これから検討される皆様のご参考になればと思います。
縁あって、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターで7か月間、「感染管理」を学ぶ機会を得ました。研修を終えて、今思うことはやり切った達成感と、ここで学べたことへの充足感です。そして、今後ずっと繋がっていく素晴らしい同期と出会えたことです。
2024年度の研修生は男女比が1:1とバランスが取れた仲間でした。年齢層は20代から50代と幅広く、看護師としての経験値やキャリアは様々でした。所属している施設も、急性期病院から慢性期病院、病床数も1000床以上から300床とそれぞれが持つバックグラウンドは異なりましたが、施設からの期待や与えられた使命を明確にして各々研修していました。
私生活では、遠方から家族と離れ単身で学校の近くに住み、通学している人もいました。私は自宅から通っていたので、通学の電車内やスクールバスの中で復習をして学習時間を確保していました。また複数ある図書館でお気に入りの場所を見つけ、勉強している同期もいました。定期試験は容易ではなく、レポート提出など7か月間みっちり勉強します。そのため、ライフスタイルに合った学習方法や、自分に合った勉強法を見つけることも重要だと感じました。博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@のキャンパスは広く、施設も充実しておりそれらを使用することができるので、学習環境は十分に整っています。
また、講義はとても分かりやすく満足度の高いものでした。グループワークも多くディスカッションを通して知識を深め、協力して資料を作成しそれを発表することで、プレゼンテーション技術の向上をはかる一連の学習もできました。自施設に戻ってからの実践に役立つ能力を身に付けることができ、とてもよかったです。そして、わからないことを聞ける仲間がいることは、とても幸せで一緒に学習し知識を深めていく過程は、何物にも代えられない時間でした。教員の先生方は、レポートの添削や、プログラムの指導、補習などとても親身に指導してくださいます。また、面接も適宜あり相談しやすい環境にありました。看護師になってからこれほど勉強したことはないと思うほど、駆け足の日々でした。
ここで学べたことは一生忘れることはないですし、今後の看護師としての人生の道しるべとなったことは間違いありません。「感染管理」について研修できる施設は全国に多数あります。カリキュラムも同じなため、どこで研修しても学習内容は変わりません。しかし、講師陣や施設などの面から考えると、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@での研修は満足度の高いものではないかと思います。これから検討される皆様のご参考になればと思います。


2023年度(博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@5年度)「感染管理」修了生 Gさん
1.博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターを選んだ理由
私が、認定看護師を目指し学校選びをする中で、通学期間が短く専門分野の学習が多いA課程であること、職業実践力育成プログラムの援助を重視して選びました。実際に通ってみると約7か月と短期集中して通え、所属部署への負担も最小限にできました。また、ハローワークからの援助を受けれたことで、入学金と授業料の負担を少なくすることができました。 そして、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@には蔵書数の豊富な図書館やコンビニ、食堂だけでなく、病院内には専門書の置いてある書店やカフェなどもあり、大学周辺にも様々な施設があるため、充実した研修生活を送れました。特に図書館は、蔵書数も多いだけでなく、図書館のシステムも使用でき、自宅でも文献検索が行えたため、普段の授業や実習中にわからないことなどをすぐに検索できました。普段、文献検索が十分にできない施設で働いている方には、とても魅力的だと思います。
2.研修生活
私は、リンクナースとしての経験はありましたが、自施設で感染管理をやっていたわけではありません。そのため、感染管理について必要な知識は多くありませんでした。日々の授業やテスト、実習を通して感染管理に必要な知識を学ぶことが出来ました。15年以上ぶりの研修生生活は、慣れないテスト勉強や課題に追われて大変な面もありましたが、同じ志を持った仲間ができ、一緒に頑張ることができました。同級生は年齢や経験が様々で、自分の経験のない分野で働いていたり、立場の異なる研修生がいることで、色々な分野の困難なことや視点を知ることができました。休日には、寄生虫博物館やディズニーランド、鎌倉に行くなど地方から来ている研修生も一緒に東京都や神奈川など博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@近郊の観光地に行って、リフレッシュしました。 また、研修修了後も連絡を取り合い、認定試験前にはZoomを使用して、試験対策の勉強を行いました。そして、自施設の感染管理について、自分では解決できないことを同級生に相談したり、どう対応しているか聞いたりできる大切な仲間ができたと思います。
1.博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@看護キャリア開発?研究センターを選んだ理由
私が、認定看護師を目指し学校選びをする中で、通学期間が短く専門分野の学習が多いA課程であること、職業実践力育成プログラムの援助を重視して選びました。実際に通ってみると約7か月と短期集中して通え、所属部署への負担も最小限にできました。また、ハローワークからの援助を受けれたことで、入学金と授業料の負担を少なくすることができました。 そして、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@には蔵書数の豊富な図書館やコンビニ、食堂だけでなく、病院内には専門書の置いてある書店やカフェなどもあり、大学周辺にも様々な施設があるため、充実した研修生活を送れました。特に図書館は、蔵書数も多いだけでなく、図書館のシステムも使用でき、自宅でも文献検索が行えたため、普段の授業や実習中にわからないことなどをすぐに検索できました。普段、文献検索が十分にできない施設で働いている方には、とても魅力的だと思います。
2.研修生活
私は、リンクナースとしての経験はありましたが、自施設で感染管理をやっていたわけではありません。そのため、感染管理について必要な知識は多くありませんでした。日々の授業やテスト、実習を通して感染管理に必要な知識を学ぶことが出来ました。15年以上ぶりの研修生生活は、慣れないテスト勉強や課題に追われて大変な面もありましたが、同じ志を持った仲間ができ、一緒に頑張ることができました。同級生は年齢や経験が様々で、自分の経験のない分野で働いていたり、立場の異なる研修生がいることで、色々な分野の困難なことや視点を知ることができました。休日には、寄生虫博物館やディズニーランド、鎌倉に行くなど地方から来ている研修生も一緒に東京都や神奈川など博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@近郊の観光地に行って、リフレッシュしました。 また、研修修了後も連絡を取り合い、認定試験前にはZoomを使用して、試験対策の勉強を行いました。そして、自施設の感染管理について、自分では解決できないことを同級生に相談したり、どう対応しているか聞いたりできる大切な仲間ができたと思います。
2023年度(博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@5年度)「感染管理」修了生 Kさん
感染管理認定看護師を目指す理由は人それぞれです。ほとんどが、感染委員(リンクナース)を通して、より深い学びを得て専門職として自院の感染管理に寄与したいという方だと思います。私は、感染委員会に所属もしておりましたが、一般病棟の看護師長として、2020年から始まった博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@の流行により、院内に感染症対応病棟を立ち上げたことがきっかけでした。当時の感染管理認定看護師と共に活動する中で、未知のウイルスに立ち向かう看護師を守りたい、当院に通院する地域の患者を守りたい、そのような思いから感染管理認定看護師を目指しました。
学校を選ぶにあたり博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@に決めたのは、感染管理について集中して学ぶことができるA課程であったことです。「大学」というところも私が選んだポイントでした。
入学してからは、図書館や食堂、コンビニ、文具や参考書の購入など研修生にとって、利便性が高い環境で学べたことが非常に良かったです。同期の研修生たちは、年齢もばらばら、勤務地も日本全国からではありましたが、同じ「感染管理認定看護師」という大きな目標を持った者同士、毎日お互いを気遣い、励まし合い、協力し合いながら卒業を迎えられたと思います。また、教員の方々も研修生それぞれに合わせた指導をしてくださり、私たちが無事に目標にたどり着けた最大の支援者であったことは間違いありません。7か月に渡り、日常の仕事から離れることは不安があるかもしれませんが、このような環境で感染管理について学べたことはこれからの認定看護師人生の財産になると思います。
感染管理認定看護師を目指す理由は人それぞれです。ほとんどが、感染委員(リンクナース)を通して、より深い学びを得て専門職として自院の感染管理に寄与したいという方だと思います。私は、感染委員会に所属もしておりましたが、一般病棟の看護師長として、2020年から始まった博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@の流行により、院内に感染症対応病棟を立ち上げたことがきっかけでした。当時の感染管理認定看護師と共に活動する中で、未知のウイルスに立ち向かう看護師を守りたい、当院に通院する地域の患者を守りたい、そのような思いから感染管理認定看護師を目指しました。
学校を選ぶにあたり博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@に決めたのは、感染管理について集中して学ぶことができるA課程であったことです。「大学」というところも私が選んだポイントでした。
入学してからは、図書館や食堂、コンビニ、文具や参考書の購入など研修生にとって、利便性が高い環境で学べたことが非常に良かったです。同期の研修生たちは、年齢もばらばら、勤務地も日本全国からではありましたが、同じ「感染管理認定看護師」という大きな目標を持った者同士、毎日お互いを気遣い、励まし合い、協力し合いながら卒業を迎えられたと思います。また、教員の方々も研修生それぞれに合わせた指導をしてくださり、私たちが無事に目標にたどり着けた最大の支援者であったことは間違いありません。7か月に渡り、日常の仕事から離れることは不安があるかもしれませんが、このような環境で感染管理について学べたことはこれからの認定看護師人生の財産になると思います。