脳神経内科は脳や神経?筋の器質的な病気を診る内科です。担当する疾患は、脳卒中、髄膜脳炎、頭痛、てんかん、神経変性疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、等)、筋疾患、重症筋無力症、多発性硬化症、認知症など多岐にわたっています。博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@病院脳神経内科では、脳卒中などの急性期疾患に対する先進医療を推進し、同時に神経変性疾患や免疫性疾患の診断?治療をも担当し地域医療の充実に貢献しようと努力しています。
脳血管障害(脳梗塞、脳出血)、頭痛、神経変性疾患(パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、など)、末梢神経障害(ギラン?バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、など)、多発性硬化症、認知症、てんかん、脳炎?髄膜炎、 重症筋無力症、 筋疾患など。
脳神経内科とは、脳?脊髄から末梢神経、筋肉へとつながる一連の系に生じる器質的な疾患を診る内科です。具体的には急性疾患の代表である脳血管障害(脳卒中)や髄膜炎?脳炎、けいれん発作、頭痛などから、神経系の慢性疾患や神経難病であるパーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症などまでが守備範囲となります。幅広い地域医療を可能にするために、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@病院脳神経内科では一般病院において診療が難しい神経系の急性期疾患から慢性期疾患までの両方を担当しております。特に先進的医療として、急性期脳梗塞に対するrt-PA静注療法や血管内治療(血栓回収療法)、ギラン?バレー症候群など神経免疫疾患に対する免疫吸着療法や大量免疫グロブリン療法などを積極的に行い、一方、慢性期疾患である神経変性疾患に対しては、神経生理?画像検査を用いた診断に基づき適切な治療法の導入を行っております。
高度先進的医療として、超急性期脳梗塞に対する再開通療法(rt-PA静注療法や血栓回収療法)、自己免疫性神経疾患に対するIVIg療法やステロイド大量静注療法、血漿交換療法、脳卒中や筋萎縮性側索硬化症などに対する多施設共同治験への参加などを行っております。
2023年度 入院患者数 |
2022年度 入院患者数 |
2021年度 入院患者数 |
2020年度 入院患者数 |
|
---|---|---|---|---|
脳血管障害 | 381人 | 321人 | 298人 | 364人 |
運動ニューロン疾患 | 32人 | 35人 | 31人 | 57人 |
中枢性脱髄性疾患 | 32人 | 32人 | 34人 | 32人 |
錐体外路疾患 | 29人 | 28人 | 31人 | 27人 |
神経筋接合部疾患、筋疾患 | 46人 | 48人 | 55人 | 49人 |
末梢神経障害 | 28人 | 33人 | 26人 | 26人 |
自己免疫性疾患を含む神経感染症 | 31人 | 36人 | 31人 | 45人 |
脊髄小脳変性症 | 37人 | 32人 | 27人 | 21人 |
てんかん?痙攣発作 | 27人 | 26人 | 47人 | 32人 |
全身合併症入院 | 82人 | 94人 | 87人 | 76人 |
その他 | 52人 | 38人 | 90人 | 41人 |
合計 | 777人 | 723人 | 757人 | 770人 |
当院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所?病院からの紹介による受診を原則としております。当院の受診を希望される場合は原則として、他の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
紹介状をお持ちでない初診の場合は、医療費とは別に初診時保険外併用療養費(自費)として7,700円(税込)をご負担いただきますのでご了承ください。
詳細につきましては「診療を受けられる皆様へ」をご覧ください。
また、当院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。
お久しぶりの受診をご希望の方は「通院中?再診の方へ」をご参照ください。
ご紹介を受ける窓口は、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@病院の内科総合外来です。
紹介用外来担当表(医療機関向け)(PDF形式、327KB)をご覧ください。博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@病院脳神経内科は1つの紹介窓口に統一しております。急性期疾患?慢性期疾患にかかわらず、初診の窓口は原則として内科総合外来となっております。ご紹介の際には急性?慢性に関わらず、まず博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@病院内科総合外来内の脳神経内科へご紹介くださいますようお願い申し上げます。