どの専門科を受診したら良いのかわからない患者さん、たくさんの病気をお持ちで臓器が特定できない多彩な症状をお持ちの患者さん、かかりつけ医や専門医に相談しても診断がついていない患者さん、あるいは健康診断で異常を指摘され精密検査や予防が必要、など主に内科系の疾患について患者さんを拝見させていただき、速やかに診断を行い、必要があれば直ちに治療を行います。あるいは専門的な診断や治療が必要であれば当院の当該科専門医を紹介します。
また、総合診療部では北里研究所漢方鍼灸治療センターの医師が、患者さんの心身を一体的?総合的に診療する漢方医療(漢方外来)を行っています。
全身的な症状をお持ちで、何科に行けばよいかわからない患者さん、症状が多彩で総合的な判断?治療が必要な患者さん、臓器別の特定が困難な症状をお持ちの患者さん、他院や専門診療科では適切な診断が得られなかった患者さん、などをご紹介ください。診療後、専門科の診察?治療が必要な場合は、直ちに各専門科に紹介いたします。
近年の医療は、臓器別あるいは系統別専門領域に細分化されて高度な診療が行われておりますが、なかには特定領域の範囲内で診療することが難しい患者さんがおります。特に超高齢社会では、このような患者さんが増えております。
細分化された特定の領域内だけでは診療できない、原因不明の全身的な症状や病態などを有する患者さんを対象に、医療面接や身体診察、精密検査を実施して、良好な医師?患者関係を築きながら、総合的?全人的なアプローチのもと、患者さんのニーズに対応した基本的な医療を、専門各科と連携しながら提供していきます。また、緊急治療が必要な場合には、時期を逃さず、適切に院内の当該専門科に紹介します。また、大学病院で急性期の治療を終え、Cure(治す)よりもCare(支える)が主体となった患者さんには、特定の臓器や病気にかたよることなく、慢性期医療や在宅医療への移行、患者さんの心理?社会的側面および主体性(自己決定)を尊重し、障害と共に生きる、社会参加など希望するライフスタイルの遂行、希望する人生の終え方などをサポートする医療(ただし、必要に応じて適切な時期に専門医からの支援を得ることも行いながら)、地域包括ケアシステムや「治し支える医療」に準じた医療を実施できるように、今後、体制を整えていく予定でおります。
日本東洋医学会漢方専門医(五野由佳理医師)および北里研究所漢方鍼灸治療センターの医師が外来を担当。
2023年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2024年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
62人 | 70人 | 92人 | 73人 | 66人 | 89人 | 84人 | 80人 | 82人 | 79人 | 65人 | 63人 |
2024年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2025年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
75人 | 82人 | 95人 | 78人 | 70人 | 86人 | 73人 | 75人 | 61人 | 66人 | 85人 | 87人 |
2023年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2024年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
296人 | 334人 | 370人 | 342人 | 289人 | 345人 | 350人 | 318人 | 313人 | 302人 | 281人 | 325人 |
2024年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2025年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
297人 | 316人 | 328人 | 350人 | 310人 | 321人 | 306人 | 279人 | 268人 | 274人 | 310人 | 349人 |
2023年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2024年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
64.7% | 74.6% | 65.4% | 63.6% | 61.4% | 66.3% | 67.1% | 61.7% | 63.4% | 57.1% | 67.2% | 71.7% |
2024年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2025年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
78.1% | 87.5% | 80.6% | 88.1% | 73.8% | 80.6% | 79.0% | 86.8% | 82.2% | 71.4% | 61.5% | 77.6% |
2023年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2024年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18.2% | 35.3% | 20.6% | 19.6% | 33.7% | 12.3% | 19.0% | 21.1% | 28.1% | 15.2% | 31.4% | 26.6% |
2024年 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2025年 1月 |
2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3.7% | 17.6% | 16.7% | 24.8% | 24.5% | 17.2% | 25.1% | 20.2% | 12.6% | 8.3% | 30.7% | 15.7% |
当院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所?病院からの紹介による受診を原則としております。当院の受診を希望される場合は原則として、他の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
紹介状をお持ちでない初診の場合は、医療費とは別に初診時保険外併用療養費(自費)として9,900円(税込)をご負担いただきますのでご了承ください。
詳細につきましては「診療を受けられる皆様へ」をご覧ください。
また、当院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。
お久しぶりの受診をご希望の方は「通院中?再診の方へ」をご参照ください。
内科総合外来における総合診療部の診療は、2021年度は月曜日から金曜日まで、非常勤医師の協力のもと、連日の診療が可能な状況になりました。ただし、ご紹介につきましては、患者さんの症状から、主科が判らない、あるいは全身症候なのでどの科に受診させてよいかわからない患者さんを優先してご紹介ください。
また、入院が必要と考えられる患者さんは、主訴に担う科にご紹介ください。