放射性同位元素研究室

放射性同位元素研究室

English

 太陽光に含まれる紫外線は、その種類や晒され方によって、短期的または長期的に皮膚にダメージを与え、ダメージの程度や蓄積度によっては疾病を誘発します。
 私たちの研究室では、紫外線に晒された細胞で起こる現象と反応(細胞応答)についてのメカニズムを解明し、紫外線に起因する皮膚障害や疾病の軽減や治療に役立つ研究への発展を目指しています。

研究内容

UVA照射による細胞応答へのTRPチャネルの関与

細胞膜のタンパク質(受容体?イオンチャネル)がUVAに応答する?
 
TRP チャネルは、温度変化、機械的刺激、浸透圧変化、痛み、pH 変化、酸化ストレスなど様々な刺激によって活性化されるカチオンチャネルで、細胞のセンサータンパク質として機能しています。 UV 曝露は、G タンパク質共役型受容体を介して TRP チャネルを活性化することが報告されていますので、TRP チャネルの活性化が、皮膚障害の一因となる炎症性物質の産生に、どのように関わるのか検討しています。

 

UVA照射による細胞応答へのATPシグナリングの関与


A) ATPおよびその受容体を標的とした光老化発症機構の探索
<皮膚の老化にATPシグナリングが関わる?>
 紫外線(特に UVA)を長期間浴び続けることによって進行する皮膚の老化を、光老化と呼びます。この光老化の発症?進行メカニズムは複雑です。
 私たちは光老化を抑制する因子を見つけるために、新たな光老化の発症機序の探索を行っています。その結果、UVA 照射により細胞膜上の幾つかのチャネルや受容体を介して ATP が細胞外へ放出され、P2 受容体を活性化して炎症性サイトカイン(IL-6)の産生を誘導することが分かりました。


B) UVA 照射による DNA 損傷機構への ATP シグナリングの関与
<UVA による DNA の傷害に ATP が関わる?>
 皮膚には角化細胞、繊維芽細胞、肥満細胞、ランゲルハンス細胞など様々な細胞が存在します。UVA は UVB よりも皮膚の深い部分まで到達しますので、毛細血管中の血球にまで影響を及ぼす可能性があります。
 UVA は DNA に吸収されにくいため、直接 DNA を損傷することは殆どありませんが、ROS 産生などを介して間接的に傷害します。皮膚に存在する細胞の UVA に対する感受性は細胞の種類によって異なると考えられますので、私たちは皮膚中にいる様々な細胞種のモデル細胞を用いて、UVA による DNA 損傷と引き続き起こる修復や細胞死等の細胞応答への ATP シグナリングの関与について検討しています。