研究
Research

環境生物学講座
魚類生態学研究室

教員?スタッフ

朝日田先生
教授
朝日田 卓(Takashi Asahida)
研究分野:水圏生態学、魚類学
mail:asahida@kitasato-u.ac.jp
林﨑健一
准教授
林﨑 健一(Ken-ichi Hayashizaki)
研究分野:資源解析学
mail:ken-ichi@kitasato-u.ac.jp
1685929738292
講師
武藤 望生(Nozomu Muto)
研究分野:魚類の多様性?分類
mail:muto.nozomu[at]kitasato-u.ac.jp
[at]を@に置き換えて送信してください

大学院生(2023年度在学生)


氏名
ローマ字氏名
研究テーマ
博士後期課程
2年次生
藤原弘貴Hiroki Fujiwara両側回遊性ウキゴリ属3種の生活史戦略とその適応的意義
修士課程
2年次生
石井 鯨
Isana Ishii近縁なメバル属2種ヤナギノマイSebastes steindachneriとガヤモドキS. wakiyaiの形態的差異および分類学的再検討
大川貴裕Takahiro Okawa岩手県沿岸河川におけるサクラマスの遺伝的集団構造
修士課程
1年次生
稲垣志峰
Shiho Inagakiキツネメバルとタヌキメバルの生態的分化による生殖隔離機構の解明
勝見健太Kenta Katsumi東南アジア沿岸におけるオニアジの遺伝的集団構造と形態の比較
羽深春彦Haruhiko Hafuka岩手県越喜来湾浪板海岸のアマモ場における群衆構造と環境特性

博士号取得者(課程博士?論文博士):1999年度以降分(水圏生態学研究室)


氏名
ローマ字氏名
研究テーマ
2023年度Ao Veasna(留学生)Ao VeasnaINFLUENCE OF HATCHERY PROTOCOLS ON SKELETAL MALFORMATION AND GENETIC CHARACTERISTICS OF ASIAN SEABASS
2018年度片寄 剛Go Katayose仔稚魚の出現動態から見た砂浜海岸における東北地方太平洋沖地震の影響
2017年度坂上 治郎Jiro Sakaueパラオ海域において同署的に産卵集団を形成するフエダイ科魚類バラフエダイ
Lutjanus boharおよびイレズミフエダイSymphorichthys spilurusの繁殖生態
2015年度柴田 晴佳Haruka Shibata深海底ゴミを利用した深海性クラゲ類の生活史の解明
2014年度戸篠 祥Sho Toshino日本産立方クラゲ類の分類学的再検討と生活史に関する研究
2006年度佐藤 直司Naoshi Sato魚類生活史における小規模砕波帯の機能
2004年度Kamla Ruby Moothien Pillay
Population Ecology and Genetic Structure of Pavona spp. (Scleractinia, Agariciidae)
2003年度重信 裕弥Yuya ShigenobuミトコンドリアDNAおよび鰭条数の変異に基づくヒラメ集団構造の推定
2002年度篠塚 由美Yumi Shinozukaヒラメ栽培漁業における遺伝学的管理に関する基礎的研究
2001年度岡本 誠Makoto Okamoto本州東方沖に出現する仔稚魚の形態と分類に関する研究
1999年度Krittikar Kaewsangk
Identification of Ayu, Plecoglossus altivelis, Populations Using Genetic and Morphological Characteristics

修士課程修了者:2005年度以降分(2021年度までは水圏生態学研究室)


氏名
ローマ字氏名
研究テーマ
2023年度
大川 創(社会人大学院生)
Hajime Okawaブルーカーボン推定を目的とした音響計測器による海草?海藻の計測
小池優人
Masato Koike内湾浅海域における魚類出現動態研究に対する環境DNA分析の有効性
2022年度藤原弘貴
Hiroki Fujiwara岩手県越喜来湾の砕波帯におけるウキゴリ属3種の初期生活史
2021年度鈴木佑季
Yuki Suzuki
岩手県産シロサケOncorhynchus ketaの成長?生残変動の解明
高内さつき
Satsuki Takauchi
直達発生型ミズクラゲAurelia coeruleaの環境適応と生活史戦略
橋本尚弥
Hiroya Hashimoto
条鰭類、肉鰭類および両生類の骨格と神経分布からみた陸上生活への適応
2020年度織田 綾子Ayako Oda熱水性短尾類タイワンホウキガニXenograpsus testudinatusの幼生分散機構の解明
川勝 美優Mihiro Kawakatsu発光様式から見たオタマボヤ類の分類学的再検討
川治 文克Fumiyoshi Kawaji岩手県越喜来湾浪板海岸の砕波帯における魚類優占種の食性と餌環境
佐野 貴弘Takahiro Sano岩手県南部沿岸域におけるクラゲ類の出現動態とその変動に関わる要因
牧野 瞳Hitomi Makino岩手県鷹生ダム下流域における環境改善を目的とした土砂投入の効果
2019年度栗山 眞由Mayu Kuriyama南米、東~東南アジアに生息するベニクラゲ類(Turritopsis spp.)の分類学的再検討
小森 聡美Satomi KomoriタギリカクレエビPericlimenes thermohydrophilusをモデルとした深海化学合成生態系生物の幼生分散機構の解明
原 拓也Takuya Hara年齢指標を用いた鹿児島湾産サツマハオリムシの個体群開析
舟山 凌太Ryota Funayama岩手県越喜来湾のアマモ場における魚類優占種の食性と餌環境
和田 彩花Saika Wada隆起した耳状腕部を持つ底生性有櫛動物クラゲムシ類の分類学的再検討
2018年度鈴木 陽太Yota Suzuki岩手県南部の小規模砂浜海岸におけるマコガレイPseudopleuronectes yokohamae稚魚の食性と成長
眞田 智由Tomoyoshi Sanada駿河湾深海域の海水中及び底生生物体内におけるマイクロプラスチック汚染
高木 結衣Yui Takagi熱帯性ミズクラゲの一種Aurelia sp.の分類
吉川 美月MIzuki YoshikawaミズクラゲAurelia coeruleaのプラヌラからエフィラへの直達発生について
2017年度小玉 悠然Hisanori KodamaアンドンクラゲCarybdea brevipedaliaの成長に伴う食性変化
2016年度有馬 史織Shiori Arimaサケビクニン複合種群(ザラビクニン型)Careproctus rastrinus species complexの仔魚期における光環境による網膜構造の変化
玉田 悟Satoru Tamada岩手県におけるヒラメ稚魚の資源生物学的研究
平野 雄太Yuta Hirano岩手県沿岸域におけるクラゲ類の出現動態
渡邊 琢朗Takuro Watanabe東日本大震災により浸水域となった小友浦干拓地の生物相とアサリの生息状況および成長
2015年度志村 豪大Takehiro ShimuraサツマハオリムシLamellibrachia satsuma集団における年齢査定の試みと遺伝的解析
関澤 実玖Miku Sekizawa沖縄産Coeloplana meteoris Thiel, 1968(ソコキリコクラゲムシ)の種検討と成長に伴う形態変化の観察
本多 志穂Shiho Hondaマレーシア、ペラ川で漁獲されるカワイトヒキクラゲAcromitus hardenbergi の生活史の解明
吉成 麻有Mayu Yoshinari化学合成生態系水槽底泥中の微生物群集構造解析
2014年度浅川 崇典Takanori Asakawa東日本大震災が岩手県盛川のアユ天然資源に与えた影響
石川 舜Shun Ishikawa日本沿岸産ベニクラゲ類Turritopsis spp.の分類学的再検討
片寄 剛Go Katayose三陸沿岸の小規模砕浜海岸における東日本大震災後の環境変化と仔稚魚の出現動態
2013年度高山 佳奈Kana Takayamaプラヌラからエフィラに直達発生をするミズクラゲAurelia aurita s.l.の研究
玉田 亮太Ryota Tamada熱水性コシオリエビ類ゴエモンコシオリエビ幼生とミョウジンシンカイコシオリエビ幼生の形態と幼生分散に関する研究
2011年度小泉 龍郎Tatsuro Koizumi岩手県中?南部沿岸域における仔稚魚の出現動態
佐藤 華成子Kanako Satoダムが下流域の水圏生態系に与える影響
高澤 麻理Mari Takasawa大船渡湾におけるミズクラゲAurelia auritaポリプのストロビレーションについて
横場 裕則Hironori Yokoba岩手県大船渡市越喜来湾に出現するクラゲ類の季節的消長
2010年度池田 周平Shuhei IkedaユノハナガニGandalfus yunohanaはなぜ熱に集まるのか?
柴田 晴佳Haruka Shibata三陸沖深海における海底ゴミの分布とゴミに付着する生物について
戸篠 祥Sho Toshino日本産立方クラゲ類の分類
水野 恭志Takeshi Mizuno付着生物の安定同位体比を用いた沿岸環境の評価に関する研究
2009年度井形 智史Satoshi Igata複数のDNA領域比較によるメバル属魚類の系統類縁関係
森 俊彰Toshiaki Moriパラオの浅海域における仔稚魚相および出現動態
2008年度内田 博陽Hiroaki Uchidaダムが下流域の水生生物に与える影響とフラッシュ放流の環境改善効果
早川 和菜Kazuna Hayakawaダム下流域における有機物の変化が水生生物に与える影響
2007年度木熊 慶吾Keigo Kiguma岩手県におけるヒラメ着底稚魚の食性と成長
永野 友章Tomoaki Naganoダムの試験堪水が下流域に生息する底生動物に及ぼす影響
2006年度井上 祐太郎Yutaro Inoue三陸沿岸産キアンコウの形態的変異性に関するγ分類学的研究
柴宮 孝明Takaaki Shibamiya岩手県三陸町沿岸におけるエゾアワビ人工種苗と天然個体群の遺伝的特性比較
2005年度市塚 浩Hiroshi Ichizuka本邦産イワナの遺伝的特性の把握
市村 直基Naoki Ichimuraイシガレイ着底稚魚の生残に与えるエビジャコによる捕食の影響
遠藤 純一Junichi Endo岩手県南部の砕波帯における仔稚魚の出現動態と摂餌生態
堀田 桃子Momoko HottaマイクロサテライトDNA分析によるトウヨシノボリRhinogobius sp. OR 4色斑型の遺伝的特性