- 博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@メディカルセンター
- 医療関係者の方
- 患者さんのご紹介
- 患者さんのご紹介について
患者さんのご紹介について
患者さんのご紹介について
患者さんをご紹介いただく際は「診療情報提供書」が必要です。「診療情報提供書」には、放射線画像データ、心電図、処方内容等の各種診療データの添付をお願いいたします。また、以下の患者情報をお持ちでしたら併せてお願いいたします。
- ADL状況(食事、排泄状況を含む)
- 認知度
- キーパーソン、同居家族について 等
初めて受診する方、予約がない患者さんには、午前11時までにお越しいただけるようご案内下さい。午後は原則予約外来です。
呼吸器内科、精神科及びリハビリテーション科の外来診療は行っておりません。
患者さんをご紹介頂く際の留意事項
初診にも予約が必要な診療科があるため、あらかじめ各科のご案内をご参照ください。- 脳神経内科
-
医療機関または患者さんからでも予約はお取りいただけます。
予約窓口 脳神経内科受付 受付時間 医療機関からの予約受付時間 平日 9:00~16:00
患者さんからの予約受付時間 平日 13:30~16:00直通電話番号 048-590-1551
- 腎臓内科
- 過去の病歴や検査データもご持参いただくようお願いいたします。
- 循環器内科(ハートセンター)
- 念のため、お薬手帳または内服中の薬をご持参いただくようお伝えください。
- リウマチ?膠原病内科
-
関節痛、抗核抗体陽性などの免疫異常を示す患者さんのご紹介をお待ちしています。
①既往歴や薬物アレルギーや副作用などの患者背景
②紹介までの治療歴とその効果の要約
③レントゲン検査を含む検査結果の推移などの診療情報
を教えていただけると、初診時に診察をスムーズにすすめることができますのでよろしくお願いします。また、
④「指定難病に係る臨床調査個人票」や「身体障害者診断書?意見書」などがございましたら、それらの写しを添付していただけると助かります。
- 総合内科
-
当科は、特定の臓器?疾患に限定せず多角的に診療を行う部門として、患者さんを幅広く受け入れることを念頭にしております。ご紹介いただく場合は、各種検査結果及び現在服用中の薬剤を添付していただきますようお願いいたします。薬剤には効果だけでなく、副作用も多い事を常に念頭に置く必要があります。
現在、当院では呼吸器疾患?血液疾患を専門とする医師が欠員となっておりますので、これらの疾患が疑われる場合は、他の医療機関にご紹介願います。また、頭頸部疾患が疑われる場合には、脳神経内科?脳神経外科?耳鼻咽喉科などの診療科あてにご紹介ください。
当科は、患者さんを幅広く受け入れることを念頭にしておりますが、人手が不足しており、医療機関の皆様にはご不便をおかけしております。医師不足の解消に努め、総合内科としての本来の診療ができるよう努力してまいりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
- 消化器内科
-
- 午前だけでなく、病院が定める午後の診療時間内も、ご紹介患者様を可能な限り拝見いたしますので、緊急の際は、先生方より病院代表(TEL:048-593-1212)へご連絡ください。
- 上部消化管検査は、開業医様から直接予約が取れるシステム(胃部内視鏡検査共同利用)を設けております。なお、結果は1週間ほどしてから、生検結果等と共にご依頼元に郵送致します。
内視鏡検査の予約方法
- 内分泌?代謝内科
-
糖尿病の患者さんご紹介の際には、直近数ヶ月のHbA1c等の検査結果、内服薬等の情報添付をお願いします。
また近年、二次性高血圧症疑い、原発性アルドステロン症疑いの患者さんを多数ご紹介いただいております。高血圧症で、アルドステロン症が疑われた患者さんには、降圧利尿剤、ACE阻害剤、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬等の薬剤を内服されると、鑑別診断が困難となりますので、可能でしたらこれらの薬剤を中止して、カルシウム拮抗薬に変更してからご紹介をご検討いただけましたら幸いです。
- 小児科
- 初診患者さんは午前中に受付しています。午後は専門外来や予防接種などの予約外来ですが、救急車対応、紹介?入院依頼はお受けしておりますのでご連絡をお願いいたします。
- 外科
-
当院の初診受付時間の8:30から11:00においては、全ての曜日に初診担当医を配置し対応しています。また、初診受付時間外におきましても、可能な限り急患に対応できるような体制にしています。また、がん診療に関しては、必ずカンファレンスで治療方針を検討し、各専門スタッフが治療にあたりますので、いつでもご安心してご紹介下さい。
当初より専門医をご希望の際には、担当医師表で紹介しております各スタッフの外来診療日の初診受付時間内に、ご紹介頂けましたら幸いです。専門スタッフと初診担当医が連携して対応致します。
地域医療支援病院として期待に答えられるよう、外科スタッフ一丸となって診療にあたってまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
- 整形外科
- 緊急手術の場合は、休診あるいは受付時間を急遽変更をさせていただくことがあります。ご紹介の際は、休診等をご確認ください。
- 形成外科
- 1. 受診は初診も含め、基本的に予約制です。以下をご参照ください。(緊急を要する場合は、随時ご連絡をお願いいたします)
形成外科の予約について- 形成外科は初診を含め予約制です。事前にお電話または来院にてご予約をお願いいたします。
- 予約は、医療機関または患者さんからでもお取りいただけます。
受付時間予約受付時間: 平日 9:00~16:00
直通電話番号:048-590-1554
2.治療歴がある場合は、処置や手術などを、いつ、どこで、何を実施したかをお知らせください。
3.美容形成の新規患者は、現在受入れておりません。
4.血管腫や赤あざ?青あざ等に対するレーザー治療は対応していません。
- 脳神経外科
-
患者さんをご紹介いただく際には、紹介状をお願いいたします。
各疾患により、専門外来が異なりますので脳神経外科外来までお問い合わせください。
- 皮膚科
-
平成 28 年 4 月より、非常勤医師による診療体制となっております。診療日は月曜日?金曜日ですが、当面の間は他院からの紹介を含め初診患者さんの受け入れは不可能となります。
また、症状が安定した患者さんにはお近くの医療機関をご紹介させていただきますのでご了承願います。
- 泌尿器科
- 診療情報提供書をご持参ください。
- 産婦人科
-
NIPT検査などの遺伝外来、胎児超音波検査、腫瘍外来や骨盤臓器脱POP外来などは予約方法が通常とは異なります。当院ホームページにて案内しておりますのでご覧ください。
通常の初診患者さんは、水曜日を除き、受付時間内(8:30~11:00)に予約無しでご来院していただいています。(水曜日は手術日のため)
受付時間外や救急でのお受入れについては、医師同士での対応とさせていただいておりますので、ご連絡をお願いいたします。
- 眼科
- 学会等で休診となることがあるため、事前にお電話にてご確認いただければと思います。
- 耳鼻咽喉科
- 緊急で入院が必要と思われる患者さん、受付時間外での診察が必要と思われる患者さんのご紹介につきましては、事前にご連絡いただければ幸いです。
- 放射線科
- 放射線部では、医療機関からの紹介患者さんを対象に、CT、MRI、RI、DXA検査および放射線治療の事前予約を行っています。ご紹介に関する詳細は「ご紹介のページ」をご覧ください。
- 救急科
- 救急科は「急を要する」状態であれば、診断がついていなくとも、まずは診察し、精査を行い、治療し、必要であれば専門科に紹介することができます。もし当院に紹介いただく患者さんのうち当該科が不明な場合は、まずは救急科にご相談ください。
医療機関からの、急を要する当日のご紹介に係る電話対応について
先生方からの、急を要する当日の診療依頼については、外来診療担当表を参照し、依頼診療科をご指定のうえ、代表電話にご連絡下さい。電話交換手より当該診療科の担当医師にお繋ぎいたします。
なお、急を要する状態であって、依頼診療科が不明な場合は「救急科」にご相談下さい。
受付時間 | 平日(月曜日~金曜日) 8:30~17:00 | |
代表電話 | TEL:048-593-1212(代) |
診療科 事前予約
脳神経内科、外科、呼吸器外科、整形外科、脊椎?脊髄センター、形成外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科は事前予約制になります。脳神経内科
予約方法 | お電話にて予約をお取り下さい。 |
予約受付時間 | 平日(月曜日~金曜日) 13:30~16:00 |
予約電話番号 | TEL:048-590-1551(直通) |
整形外科
予約方法 | 電話または整形外科外来受付 |
予約受付時間 | 平日 13:30~16:00 |
予約電話番号 | TEL:048-590-1551(直通) |
脊椎?脊髄センター
予約方法 | 電話または脊椎?脊髄センター外来受付 |
予約受付時間 | 医療機関からの受付時間 平日 9:00~16:00 患者さんからの受付時間 平日 13:30~16:00 |
初診予約診療日 | 火曜日(午前)、木曜日(午前) |
予約電話番号 | TEL:048-590-1551(直通) |
形成外科
予約方法 | お電話または形成外科の窓口にて受け付けています。 |
予約受付時間 | 平日(月曜日~金曜日) 13:30~16:00 |
予約電話番号 | TEL:048-593-1212(代表) |
注意事項 | ? 治療歴がある場合は、処置や手術などの詳細がわかるように紹介状をご持参ください。 ? お子さんの診療も行っておりますが、全身麻酔手術は基本的に4歳以上のお子さんを対象とさせていただきます。 ? 血管腫や赤あざ?青あざ等に対するレーザー治療は対応していません。 ? 現在、美容診療は受け入れておりません。 |
泌尿器科
予約方法 | 電話または泌尿器科外来受付 |
予約受付時間 | 医療機関からの受付時間 平日 9:00~16:00
患者さんからの受付時間 平日 13:30~16:00 |
予約電話番号 | TEL:048-590-1554(直通) |