臨床指標

臨床指標(クリニカルインディケーター)について

臨床指標(クリニカルインディケーター)とは、病院の機能や診療状況などを様々な指標を用いて表したものです。指標を分析し、問題点を見つけ改善に取り組むことにより高い質の医療を提供を図るとともに、患者さんにとって分かりやすい医療情報を提供することを目的としています。

厚生労働省指定

病院独自指標

病院全体の臨床指標(クリニカルインディケーター)

項目 掲載項目
外来患者数
  1. 外来患者数
  2. 診療科別外来患者数
  3. 初診患者地域分布(百分率)
紹介率?逆紹介率
  1. 紹介率
  2. 診療科別紹介率
  3. 地区別紹介?逆紹介割合
  4. 紹介?逆紹介 上位 医療機関(2023年度)
入院患者数
  1. 入院患者数
  2. 診療科別入院患者数
クリニカルパス適用率
  1. クリニカルパス適用率
  2. 診療科別クリニカルパス適用率
剖検率 剖検率
人員総括表 大学病院 人員総括表
患者満足度調査
  1. 実施期間?配付数?回答数
  2. 外来の調査結果?回答者の内訳
    • 施設設備の満足度
    • 病院への要望
    • 総合評価
  3. 入院の調査結果?回答者の内訳
    • 施設設備の満足度
    • 総合評価

がん統計(院内がん登録)

院内がん登録について

当院では、がん登録等の推進に関する法律(平成二十五年法律第百十一号)により、院内がん登録の実施に係る指針(厚生労働省告示第四百七十号)に即して、院内がん登録を実施しております。
院内がん登録とは、自施設でがんの診断や、治療を受けた患者さんについての診断、治療およびその後の転帰に関する情報を登録することにより、院内のがん医療の実態把握、がんの早期発見や治療、診療の支援等に役立てることを目的としています。

院内がん登録データの二次利用の拒否(オプトアウト)について

センター?診療科別の臨床指標(クリニカルインディケーター)

センター統計

項目 掲載項目
周産母子成育医療センター
  1. 外来?入院 患者数
  2. 分娩件数 等
救命救急?災害医療センター
  1. 救急患者数
  2. 救急科 受入患者数
  3. 救急科 外来患者数
  4. 救命救急?災害医療センター EICU?救急病棟入院患者数
  5. 救命救急?災害医療センター 重篤患者数一覧
  6. 不応需(お断り)件数
  7. 救命救急?災害医療センター 手術実績
  8. 救命救急?災害医療センターの現況
心臓血管センター
  1. 入院患者延べ数および外来患者数
  2. 疾患別入院患者数
  3. 心臓カテーテルおよびインターベンション
  4. 植えこみデバイス関連(新規植込みのみ)
  5. 心電図および心臓生理検査
  6. 放射線画像診断
呼吸器センター
  1. 入院患者数
  2. 外来患者数
  3. 年度別新入院患者数内訳
  4. 主な疾患の手術件数推移
総合手術センター
  1. 総合手術センター 手術件数
  2. 手術支援ロボット(ダ?ヴィンチ)による手術実績
集学的がん診療センター
  1. 集学的がん診療センター 通院治療室 患者数
  2. 診療科別治療件数(がん薬物療法)
  3. 診療科別治療件数(生物学的製剤)
  4. がん患者指導(内服?問診)件数とがん患者指導管理料算定件数
  5. 年度別がんパネル検査(包括的がんゲノムプロファイリング検査)総件数
血液浄化センター 血液浄化センター治療患者統計
内視鏡センター
  1. 内視鏡検査数(特殊検査?処置検査全てを含む)
  2. 内視鏡処置数(延数)
IVRセンター 血管撮影業務実施件数
中央滅菌材料センター
  1. 滅菌供給件数
  2. 滅菌器機稼働件数
  3. 病棟?外来にて期限切れとなり返品された再使用可能な医療機器数
  4. 手術センターへ単回使用医療機器供給件数
集中治療センター
  1. GICU患者数関連指標
  2. 診療内容概略
  3. せん妄、不穏、疼痛評価(PAD:Pain Agitation Delirium)
  4. 医療安全関連
  5. Respiratory Support Team(RST)関連指標

診療科別統計

部門の臨床指標(クリニカルインディケーター)

項目 掲載項目
放射線部
  1. 放射線部業務件数
  2. 依頼診療科別件数
臨床検査部 臨床検査部業務件数
病院病理部
  1. 病院病理部 業務量実績
  2. 組織診断 診療科別件数
  3. 細胞診 診療科別件数
  4. 細胞診 材料数
  5. 分子病理診断
  6. 病理解剖 剖検率(2023年度)
薬剤部
  1. 薬剤部業務実績
  2. 入院前の術前休薬指導実施人数
  3. 薬効別出庫実績内訳表
  4. 医薬品情報系その他の業務
栄養部
  1. 患者延べ食数
  2. 機器を用いた栄養評価
  3. 集団栄養指導対象者
  4. 個人栄養指導件数
リハビリテーション部
  1. リハ実施のべ件数
  2. 早期離床?リハビリテーション加算件数
  3. 治療用装具採型法件数
  4. ST耳鼻科関連業務件数
ME部
  1. 中央機器管理業務
  2. 手術室関連業務
  3. 集中治療業務
  4. 臨床技術提供
  5. 血液浄化関連
  6. 研修会?実習実績件数
輸血部
  1. 輸血検査件数
  2. 輸血用血液製剤の診療科別使用状況(200ml換算血液)(2023年度)
  3. 輸血用血液製剤の診療科別使用状況(200ml換算血液)(2023年度)
  4. 血液製剤の種類別取扱数
看護部 重症度、医療?看護必要度 基準クリア率(2023年4月~2024年3月)
臨床研究推進センター(旧:臨床試験センター)
  1. 新規治験(依頼件数等)
  2. 医薬品?医療機器?再生医療等製品 審査件数
  3. 製造販売後調査審査件数
  4. 臨床研究関係支援業務件数
トータルサポートセンター
  1. 【入退院支援室】2022年度 退院支援?在宅療養支援患者数(診療科別)
  2. 【地域連携室】広報誌発行部数(単位:部)
  3. 【地域連携室】各診療科別事前予約サービス件数
  4. 【地域連携室】検査サービス受付件数(件)
  5. 【地域連携室】セカンドオピニオン
  6. 【地域連携室】ボランティア活動について
  7. 【ソーシャルワーク室】SW支援援助実患者数、延べ件数(実施日数)推移
  8. 【患者の声相談室】患者?家族からの意見?要望?相談提出方法
  9. 【患者の声相談室】患者?家族からの意見?要望?相談件数
  10. 【患者の声相談室】職員相談件数
  11. 【患者の声相談室】診療記録の開示申請受付件数
診療情報管理室
  1. 国際疾病分類(WHO-ICD10)基本分類別 疾病統計
  2. 国際疾病分類(WHO-ICD10)小分類別 疾病統計
  3. 死因統計(退院患者主病名)
  4. 年齢別(5歳階級)患者実数
  5. 居住区別 患者延べ数
  6. がん登録
緩和ケアセンター
  1. 緩和ケアチーム 新規依頼数
  2. 診療科別依頼件数(延べ数)
  3. がん患者内訳:依頼時期
  4. がん患者内訳:依頼内容(がん患者352名)重複あり
  5. 緩和ケア専門外来 診療科別新規依頼数
  6. 緩和ケア看護外来 診療科別新規依頼数
医療安全推進室
  1. インシデント報告の提出状況
  2. 転倒転落データ
感染管理室
  1. MSSAとMRSAの年次別推移
  2. 総菌株数とCPEの年次別推移
  3. カルバペネム系薬の年次別AUD推移
移植医療支援室
  1. 三次救急外来調査票
  2. 臓器?組織提供件数
  3. 骨バンク実績:整形外科(骨バンク)
  4. 移植手術件数
総務課 一次?二次不応需(お断り)件数

病院実績?取り組み

博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@病院
〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
電話番号:042-778-8111 FAX番号:042-778-9371