新着情報
難聴疾患に関する株式会社ケイファーマとの共同研究契約を延長します
博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@の設置法人である学校法人北里研究所は、iPS細胞を活用したiPS創薬研究において、2023年6月より、株式会社ケイファーマ(東京都港区、代表取締役社長 福島弘明、www.kpharma.co.jp/以下、ケイファーマ)と難聴治療薬に関する企業治験を目標とした共同研究を実施しております。この度、これまでの研究の進捗?成果や今後の展開を見据えて、共同研究契約の期間を延長することとなりました。
本研究においては、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@医学部分子遺伝学藤岡正人教授のグループがケイファーマと共同で、ヒトiPS細胞から分化させた内耳細胞を用いた難聴モデルにおいて、特定化合物の新たな有効性に関する一定の進捗?成果を得ることとなりました。今般、延長する共同研究期間におきましては、企業治験の実施に向けた、より具体的なデータを取得するとともに、円滑な治験開始に向けた研究開発戦略を構築してまいります。
難聴は、聴力の良い耳で35dBを超える聴力の損失を指し、世界の人口の5%以上、約4億3000万人が罹患し、有病率は年齢とともに増加し、60歳以上の人々のうち25%以上が生活に支障をきたす難聴といわれており【※1】、補聴や人工内耳、再生医療などの有効な治療や予防のニーズが高まっています。今回延長する共同研究は、国内外での難聴を適応症とした医薬品の実用化に向けた取り組みを加速するものです。
※1 WHO, “Deafness and hearing loss”, https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/deafness-and-hearing-loss
本研究においては、博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@医学部分子遺伝学藤岡正人教授のグループがケイファーマと共同で、ヒトiPS細胞から分化させた内耳細胞を用いた難聴モデルにおいて、特定化合物の新たな有効性に関する一定の進捗?成果を得ることとなりました。今般、延長する共同研究期間におきましては、企業治験の実施に向けた、より具体的なデータを取得するとともに、円滑な治験開始に向けた研究開発戦略を構築してまいります。
難聴は、聴力の良い耳で35dBを超える聴力の損失を指し、世界の人口の5%以上、約4億3000万人が罹患し、有病率は年齢とともに増加し、60歳以上の人々のうち25%以上が生活に支障をきたす難聴といわれており【※1】、補聴や人工内耳、再生医療などの有効な治療や予防のニーズが高まっています。今回延長する共同研究は、国内外での難聴を適応症とした医薬品の実用化に向けた取り組みを加速するものです。
※1 WHO, “Deafness and hearing loss”, https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/deafness-and-hearing-loss
問い合わせ先
研究に関すること
博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@医学部 分子遺伝学
教授 藤岡 正人
e-mail:mtfuji“AT”kitasato-u.ac.jp
教授 藤岡 正人
e-mail:mtfuji“AT”kitasato-u.ac.jp
報道に関すること
学校法人北里研究所 広報室
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※e-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。